組織情報
ご挨拶
組織図

組織概要
理事長 | 三宅 克之 |
---|---|
設立経緯(前身) | 昭和40年1月12日:和歌山県鉄骨製缶協同組合(県知事認可) 昭和50年10月1日:和歌山県鉄構工業協同組合連合会(任意団他) 昭和50年12月16日:和歌山県鉄構工業協同組合連合会(法人) (和歌山県下 6支部の連合会) 昭和51年12月16日:社団法人 全国鉄構工業連合会に入会 |
設立 | 昭和50年10月1日 |
勤務時間 | 9:00~17:00 |
組合員数 | 62社(構成員35社、非構成員27社) |
所在地 | 〒640-8068 和歌山県和歌山市二筋目32番地池田マンション102号 |
役員 | 理事15名、監事2名 |
定休日 | 土・日・祝日 |
事業内容 | ①建築鉄骨製作工場の大臣認定のための指導及び教育 ②各種資格(鉄骨製作管理技術者、建築鉄骨製品検査技術者、建築鉄骨超音波検査技術者)取得のための講習会の開催・試験の案内 ③その他の資格取得のための試験、講習会等の情報の提供 ④組合員の事業に関する経営及び技術の改善向上を図るための教育及び情報の提供 |
名称 | 和歌山県鉄構工業協同組合連合会 |
認定工場数 | 24社(S1社、H2社、M10社、R10社、J1社) |
事務局 | 事務局長1名、職員1名 |
加入について | 和歌山県内の6支部に加入(各支部の様式) 支部に加入後、支部からの報告により連合会に加入 (報告:年度当初の支部会員名簿一覧表に掲載) 当連合会に加入後、連合会員として活動 また、当連合会と協働してグレード取得を取得 グレード取得後は全構協「構成員」になることが条件 全鉄評が行う性能評価はこちら> グレード区分と適応範囲はこちら> |
TEL | 073-425-7707 |
FAX | 073-432-3404 |
取引銀行 | 紀陽銀行 本店営業部 |